| 【かかりやすい犬種】 | 
                
                  |  | 
                
                  | ヨークシャー・テリア、ポメラニアン、トイ・プードル、ペキニーズ、ミニチュア・ダックスフンド、ミニチュア・プードル、シー・ズー、ゴールデン・レトリーバー、柴など | 
                
                  | 【原因】
 | 
                
                  |  | 
                
                  | ほとんどは、交通事故や転落事故などで起こります。強い衝撃を受けることによって、関節の骨がずれたり、靭帯などの周囲組織が損傷を受けることで引き起こされます。 また、先天的な奇形から脱臼が起こることがあります。とくに膝蓋骨脱臼は、小型犬に多く見られます。
 | 
                
                  | 【症状】
 | 
                
                  |  | 
                
                  | 事故などにあい、急激に起こった脱臼では、患部がはれ、強い痛みを伴います。 股関節脱臼でも、脱臼した足をかばい、足を引きずって歩きます。
 | 
                
                  | 【予防法】
 | 
                
                  |  | 
                
                  | 脱臼が起こると、外傷によるものでも先天性のものでも、足を引きずるようになるので、早めに治療が大切です。 |