|
いざという時に役に立つ病気の豆知識!
うちの子はどんな病気にかかっているのかしら?どんな病気に注意すればよいのかしら?
犬の病気についての知識は、いざという時必ず役に立ちます。病気の原因や症状、予防法など、あなたの愛犬を病気から守るために、犬の病気の知識をもっと身につけておきましょう。ここでは、犬の病気を体の部位や機能別に調べてみました。
犬を愛する多くの方の、お役に立つことができれば幸いです。 |
イヌ科の動物だけ感染するウイルス性肝炎で、離乳直後から1歳未満の子犬では感染率も致死率も高い病気です。 |
|
【かかりやすい犬種】 |
|
すべての犬種 |
【原因】 |
|
アデノウイルスに感染することで発症します。アデノウイルスには1型と2型があり、肝炎を起こすのは1型です。
感染経路は、すでに感染している犬の尿や唾液をなめたり、汚染された食器などから経口感染します。 |
【症状】 |
|
・軽症型
食欲不振になって元気がなくなります。鼻水が出たり、39℃程度の微熱が出ます。
・重症型
次のような症状が現れます。
鼻水や涙が出て、その後高熱が出る
下痢や嘔吐が起こる
扁桃がはれたり、目の粘膜が充血・点状に出血する
まぶたや頭、体にむくみが起こる
おなかが痛いため、腹部を触られるのを嫌がる |
【予防法】 |
|
伝染性肝炎はワクチンを接種すれば予防できます。1年に1回忘れず予防接種をうけてください。 |
|
|
|
|