|
猫の歯・口の病気
猫の□腔は、粘膜におおわれ唾液によって常に濡れています。食べ物や空気が必ず通る□腔は、体全体の入りロともいえ、物を噛むだけでな<、物をくわえたリセルフグルーミングをしたり、歯は武器としても機能しています。 猫の歯は、生後2〜3週で乳歯が生えはじめ、生後6週ほどで上あごに14本、下あごに12本、計26本が生えそろいます。生後7〜9ヵ月ころには永久歯に生えかわり、上あごに16本、下あごに14本、計30本になります。 |
|
|
|
【原因】 |
|
歯を支えている歯ぐきに炎症が起きる場合を「歯肉炎」、歯根部まで症状が進んだものを「歯周炎」といいます。どちらも口腔内の感染症です。
|
【症状】 |
|
歯ぐきが赤く腫れて出血していたり、よだれや強い口臭がある、歯が歯石でおおわれて茶色くなっているなどの症状があります。 口が痛くて食べようとしても食べれない、食べる時に音がする、口が臭いなどの症状がみられ、堅いものが食べられなくなったり、食欲が低下して元気もなくなります。 |
【治療・予防法】 |
|
歯石・歯垢の除去をし、歯と歯茎の治療を行います。 子猫のころからの歯磨きを習慣づけることで予防できます。 |
|
|
|
|
|