猫 鉤虫症

猫の鉤虫症

TOPページ猫の病気の豆知識>猫の鉤虫症

猫の寄生虫病

猫の体内にはさまざまな寄生虫が寄生します。病原性はそれほど強くないものが多いのですが、腸に寄生して長期間栄養分を奪い発育を遅らせたり、時には死ぬこともあるため、見逃すことのできない病気のひとつです。
内部寄生虫には線虫類、吸忠類、条虫類および原虫類があり、人に感染する種類もあります。

●猫の鉤虫症

【原因】
線虫のネコ鉤虫という長さ1〜2cm程度の寄生虫が原因で、感染したねこの便に混じった卵から孵化した幼虫が、皮膚や毛穴、□、母猫からなどのルートで侵入して感染します。

【症状】
年齢や栄養状態などにより症状はさまざまで、急に元気がなくなる、食欲不振、体重減少、粘液質の血便、貧血を起こします。とくに幼猫は症状が重くなるので注意が必要です。

【治療・予防法】
検便をし、駆虫剤で駆除します。幼虫が感染力を持つのに1週間以上かかるので、便はその都度速やかに処理します。
また、母猫を感染から守ることが、子猫の感染予防につながります。
Contents
コンパニオンアニマル
日本人とイヌ
犬の名前の由来
犬のきもち
犬と旅行
シニア・ドッグ
シー・ズー
かかりやすい犬の病気
 ・犬種別の病気

 ・子犬の病気
 ・成犬の病気
 ・老犬の病気
犬のしぐさで知る病気
犬の病気の豆知識
猫のきもち
猫のしぐさで知る病気
猫の病気の豆知識
癒しと音楽
ヒーリングミュージック
ジャズとブルース
ブルーノート
パソコンで音楽
音楽を取り込む
オリジナルCDづくり
フォトギャラリー
旅の味わい
<リンク集>

<リンクについて>


<プロフィール>

<管理人へのメール>

ペット&音楽〜癒されタイム〜 TOP

Copyright(c)Iyasaretime All rights reserved